2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧
ジ・アート・テイタム・トリオアーティスト: アート・テイタム,レッド・カレンダー,ジョー・ジョーンズ出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック クラシック発売日: 2009/03/18メディア: CD クリック: 4回この商品を含むブログ (35件) を見る
です。http://www.ustream.tv/recorded/20776895
です。http://www.ustream.tv/recorded/20776376
ジャズは芸術音楽でもあり、同時に商業音楽でもある。だから、メインストリームの知識人でジャズをまともに論じる人が少ない。そう考えました。毛利嘉孝さんの『ポピュラー音楽と資本主義』がありますが、私が読む限り本当に社会学的な分析であり、それ以外…
Pat Bianchi "Back Home"、これは実に素晴らしい。Pat Bianchiはジャズオルガン奏者です。NHK FMの"Jazz Tonight"で聴いて良いと直感して購入したような記憶があります。全ての新譜を買う金銭はないわけですから、ラジオなどで「試し聴き」してから買う場合…
YouTubeのためにピアノを弾きますが、その前に、少し抽象的なことを考えたいと思います。「反復の諸相」ということです。反復強迫(例えば、戦争神経症) / 悪循環 / 永遠回帰──これらのもろもろの「反復」はどう異なるのでしょうか。ピエール・クロソウスキ…
おはようございます。目覚めて、しばらく、早稲田大学の文学研究会で出会ったMさんのことを思い出していました。彼は現代音楽の作曲家でした。国内だか国外だか忘れましたが、音楽の専門的な機関で学び、作品の評価も高かったと聞いています。私は彼の作曲を…
Duke Jordanのsolo piano。Duke Jordanの音源全てが素晴らしいとは思わないが、なかにははっとするほど素晴らしいものがある。Flight to Jordanアーティスト: デューク・ジョーダン出版社/メーカー: Storyville Records発売日: 1994/06/20メディア: MP3 ダウ…
です。http://www.ustream.tv/recorded/20754388
【私の発言】 「全てを敵に回す」くらいの気概じゃないとものを考えられないよ。 私だって反原発の言説が合理的なのか疑っているのだ。そういうことは余り公言しないだけ。 たとえばきっこは、近いうちに数万人単位の子供が甲状腺がんで死ぬ、とTwitterで断…
です。http://www.ustream.tv/recorded/20737202
具合が悪くてずっと寝込んでいました。二和病院まで行くつもりでしたが、そういう体力も残っていなかった。病院に行くとかいってもどこに行けばいいのか全く分からないので途方に暮れています。佐々木病院の主治医は私を治療することを完全に諦めています。…
どうもありがとうございます。ただ、重箱の隅をつつくような小難しくて堅苦しい話(それも、実はたいして内容や意味がないような)ばかりでは、読む人が退屈だと思います。そのことは反省しています。私はいーぐるに行ったことが一回だけあります。そのよう…
そのように整理をしてみると、自分が感じているのは他人と関われないという無力であり絶望だと思います。大学生は、以前、自分の生徒でした。にも関わらず、関わることができなかった。いーぐる掲示板などでの介入行為も、全く無意味だったと思います。
おはようございます。精神病というべきなのかどうかは分かりませんが、病気はつらいものですね。最近目覚めてからしばらく、ベッドのなかで考え事をしていることが多いです。その考え事というのは、別に哲学のことを考えているわけではなく、個人生活のこと…
吉本隆明は現在、芸術言語論とかいっていますが、それはかつての『言語美』と全く変わらないのです。前もいいましたが、彼の関心は、文学の言語というのをどう理解すればいいのか、ということだけしかないので(つきつめれば、ということですよ)そういうこ…
iwaさんがこれだけホロヴィッツを熱心に聴くようになるとは、人間変わるものですねえ。確かに、周りの人は変わりました。a-29さんはもうUstreamにもこなくなり交流がなくなった。ご隠居さんもFacebookをやめてしまい、連絡が取れなくなった。すぐにまた復活…
理由は分かりませんが、なんとなく非常に疲れてしまいました。どうしてなのでしょうか。前も書きましたが、ラカンから『エクリ』を贈呈されたハイデガーは、こんなものは所詮狭いパリの知的遊戯、流行現象に過ぎない、という意味のことを言いました(『ツァ…
20世紀の思想はソシュールが考えた言語(ラング)というものを、ハイデガーの「存在」、フロイトの「無意識」のようなものとみなそうとしたわけですが、結局それは強引な解釈だったのではないでしょうか。けれども今も昔もそういう強引な解釈が(ソシュール…
です。http://www.ustream.tv/recorded/20712202
少し考えましたが、ソシュールについて。私はよく知りませんが、miyaさんがいうことはもちろん、ソシュールを語る(彼の概念、たとえば「シニフィアン」「シニフィエ」を使う)多くの人が誤解しているんじゃないかと思います。構造主義者(レヴィ=ストロー…
今考えているのは、ジャズの美学の成立の困難、ということです。 簡単にいえばアーカイヴの成立が困難だから、ジャズ美学も困難、ということです。 エリック・ドルフィーの『ラスト・デイト』のおしまいに、ドルフィーの肉声(英語)で、音楽というものは演…
自分がそんなことを考えてもしょうがないとも思いますが、知的な誠実さとはなにかということもついつい考えてしまいます。カント学者の中島義道さんが『悪への自由』という新刊を出しましたが、その本に彼がラカン派の人々と一緒に勉強会をしたときのことが…