2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧
です。http://www.ustream.tv/recorded/21489916
「哲学の根源的目的は水泡に帰した。」(『哲学者の書』p.327)──ニーチェの意見は正しいかもしれない。Bud Powell "Hot House"、これは彼の生涯を通じてのベスト。私が日本共産党が嫌いでもほとんど意見が一致してしまうというのは明らかな事実だ。ネットで…
【cyubaki3との対話】 (「マルクスも所詮は19世紀のイギリス社会(当時の最先端文明)を論じたものだから、そこに限界がある。」という意見に応答して)それはそう思う。 『資本論』の結論は生産協同組合が資本制経済の「積極的な揚棄」だということだった…
それからレヴィ=ストロースの対象は未開社会だから、先進社会には彼の方法論は通用しない。「冷たい社会」「熱い社会」などの区別をしていたね。 本当は未開社会にすら構造主義が通用するのかどうか疑問だ。
レヴィ=ストロースは経験科学者、民族学者 or 文化人類学者だったから、経験的事実を指摘したつもりだったのだろうが、彼のいうことが本当に「経験的事実」なのか不明だ。 未開民族と生活を共にして感激したのは分かるが、それと群論とか構造が何の関係があ…
Bud Powell "Bud in Paris" (with Johnny Griffin, Barney Wilen, Kenny Clark)
"Bud Powell In Paris". いーぐる掲示板では究極的には自分はArt Tatumだといったが、やっぱりBud Powellかもね。 Tatumは凄いが、あのBOX SETを全部聴いていくと少し退屈だ。 その点Powellは飽きない。
未開民族の婚姻関係が現代数学の群論で解析できる、というのがレヴィ=ストロースの構造分析だったでしょう。 でも考えてみるといろいろおかしい。まず、未開民族が群論を知っているわけはないよね。どうしてそうなっているんだ? 知っていないが(自覚して…
Twitterなどで、絶対に結論が出るはずのない問題を巡って激論を交わし、疲れてしまって互いに憎み合い、最終的に絶交してしまうというのをよく見掛けますが、問いの前提を再検討したほうがいいです。Internetにそもそも限界がありますが、140字の縛りがあるT…
"Sidney Bechet (Guest Artist: Lionel Hampton".
です。http://www.ustream.tv/recorded/21464745
何故結論を急ぐのかといえば私が余り時間がないと感じているからでしょう。あと何十年も生きられると思いません。ですから少しでも自分なりの結論に到達したいということです。
Toshiko Mariano, Charlie Mariano, Albert Heath, Eugine Cherico "Toshiko Mariano Quartet" including: "Tonight" etc.
秋吉敏子&ルー・タバキンスーパーカルテット・フィチャリング・ジョージ・ムラツ&ルイス・ナッシュ『渡米50周年日本公演』
ソシュールの思想にましなところがあるとすれば、彼が人間は話すという経験的事実から出発し、「美」などの超越的価値を持ち込まないというところです(彼のいう言葉の「価値」とは美などのことではありません。シニフィアンにはシニフィエが対応するという…
これは後藤さんご自身の発言ですよね? 「まず、miyaさんの引用文中にある「ランガージュle langage」を「言語活動」と訳すのは明らかに誤訳です。」後藤さんがそう考えたとしても、後藤さんのように考えない専門家も多数存在するようですが、その事実はどう…
フェルディナン・ド・ソシュール『一般言語学第三回講義 コンスタンタンによる講義記録』(相原奈津江・秋津伶訳、エディット・パルク)では、langage / langueを言葉 / 言語と訳しています。ですがそれだけでは誤解されますから、ランガージュ、ラングとル…
Toshiko Akiyoshi Quintet "Toshiko At Top Of The Gate".
「言語は必然的に社会的なものですが、言語活動は必ずしもそうではありません。言語活動は特に個人において示すことができます。それは何か抽象的なもので、それが現実化されるためには人間がいなくてはなりません。個々人の中に存在するこの能力は、おそら…
ウィトゲンシュタインの問題はKonventionでしたが、翻訳者が日本語にしなかったのはどうしてなのかよく分かりません。Konventionとは、(1) しきたり、因習、(2) 協約、協定のことですが、「規約」のようなことです。彼が考えたのは色同士の諸性質の関係、例…
Toshiko Mariano "Fascinating Jazz" Toshiko Mariano And Her Trio "Lullabies For You"
【拡散希望】安田美絵@ルナ・オーガニック・インスティテュートです。「原発推進」「TPP推進」「消費税増税」と、国を滅ぼすような政策ばかり推進する今の政治にNO!を突き付け、わたしたち国民の望みを受け止めてくれる政治家を応援するための市民グ…
おはようございます。今日はここから始めます。「四 和声学は少くともその一部は現象学であり、従って文法である、──こうではないか。 和声学は趣味の問題ではない。」ウィトゲンシュタイン『全集2: 哲学的考察』(奥雅博訳、大修館書店)、p.54です。 さて…