2012-03-31から1日間の記事一覧

お喋り

です。http://www.ustream.tv/recorded/21489916

solo

tweets

「哲学の根源的目的は水泡に帰した。」(『哲学者の書』p.327)──ニーチェの意見は正しいかもしれない。Bud Powell "Hot House"、これは彼の生涯を通じてのベスト。私が日本共産党が嫌いでもほとんど意見が一致してしまうというのは明らかな事実だ。ネットで…

Marx, 宇野弘蔵

【cyubaki3との対話】 (「マルクスも所詮は19世紀のイギリス社会(当時の最先端文明)を論じたものだから、そこに限界がある。」という意見に応答して)それはそう思う。 『資本論』の結論は生産協同組合が資本制経済の「積極的な揚棄」だということだった…

cyubaki3との対話:レヴィ=ストロース(続き)

それからレヴィ=ストロースの対象は未開社会だから、先進社会には彼の方法論は通用しない。「冷たい社会」「熱い社会」などの区別をしていたね。 本当は未開社会にすら構造主義が通用するのかどうか疑問だ。

cyubaki3との対話:レヴィ=ストロース(続き)

レヴィ=ストロースは経験科学者、民族学者 or 文化人類学者だったから、経験的事実を指摘したつもりだったのだろうが、彼のいうことが本当に「経験的事実」なのか不明だ。 未開民族と生活を共にして感激したのは分かるが、それと群論とか構造が何の関係があ…

nowplaying

Bud Powell "Bud in Paris" (with Johnny Griffin, Barney Wilen, Kenny Clark)

cyubaki3との対話:In Paris

"Bud Powell In Paris". いーぐる掲示板では究極的には自分はArt Tatumだといったが、やっぱりBud Powellかもね。 Tatumは凄いが、あのBOX SETを全部聴いていくと少し退屈だ。 その点Powellは飽きない。

solo

cyubaki3との対話:レヴィ=ストロース

未開民族の婚姻関係が現代数学の群論で解析できる、というのがレヴィ=ストロースの構造分析だったでしょう。 でも考えてみるといろいろおかしい。まず、未開民族が群論を知っているわけはないよね。どうしてそうなっているんだ? 知っていないが(自覚して…

tweets

Twitterなどで、絶対に結論が出るはずのない問題を巡って激論を交わし、疲れてしまって互いに憎み合い、最終的に絶交してしまうというのをよく見掛けますが、問いの前提を再検討したほうがいいです。Internetにそもそも限界がありますが、140字の縛りがあるT…