2006-12-07から1日間の記事一覧

自分に言い聞かせるように…

自分に言い聞かせるように言葉を紡いでいくしかないが、「私は諦めない」。私は対抗運動や抵抗を諦めない。オルタナティブはない、などとシニカルになったりは絶対にしない。自分自身の現場、生身から、「もうひとつの」世界を想像していく営みを止めない。…

過去を…

過去を消すことやリセットすることは出来ない。過去の傷痕に真摯に向き合い、乗り超えるべく努力するよりほかないだろう。私は、柄谷行人のように、社会主義200年の歴史を総括するとか、大言壮語するつもりにはなれない。だが、自分なりに、自分が経験してき…

何故当時…

Q-NAM問題に関する資料集、柄谷行人から私宛てに送られてきたLETS-Qを辞めろという私信などがデータ復旧して読めた。改めて思うのは、「何故当時、まっとうな判断ができなかったのか、自分の頭で考えることができなかったのか」ということだ。私は今は、柄谷…

友達の友達の北海道での抗議自決

この件は私の周囲でも、mixiとかオフ会とかで話題になってる。友達の友達くらいの関係の人。自立支援法というのは非常な悪法。早期に廃止するしかない。 http://www.stv.ne.jp/news/item/20061206185321/

マクドナルド?

私はマックのフライドポテトが結構好きだったりする。でも、健康に悪いかも? 以下を参照。 http://homepage.mac.com/ehara_gen1/jealous_gay/mcdonalds.html

何言ってるんだか(w

男を愛そうと女を愛そうと、男でも女でもない人を愛そうと、妊娠しようとしまいと、出産しようとしまいと、そんなの人の自由じゃん? 「自己決定権」に完璧に属することでしょ。何を他人が口を差し挟む必要があるの? まるで理解できない。 http://headlines…

ミリオンダラー・ベイビー

私は基本的に映画を観ない人なのだが、今年2本だけ劇場で映画を観た。いずれもシネフィルのタニケンさんから誘っていただいたもので、北野武監督『TAKESHIS'』とクリント・イーストウッド監督『ミリオンダラー・ベイビー』。いずれも凄く面白く、感動した。…

12月24日(日)鶯谷What's upにてピアノソロライブなど

オカニワフミヒロさんという方の曲を4曲演奏します。 チャージ1000円、ワンドリンク付きです。What's upのサイトは以下です。JR鶯谷駅から徒歩1分です。 http://www.qurie.ne.jp/up/shop.html最近、早稲田のあかねでDVDを観るのですが、クリント・イーストウ…

昨日のワークショップの模様

水俣病について話す加藤宣子さん。 音声ファイル(3分間)は以下から聴ける。 http://femmelets2.seesaa.net/

共同アピール運動

一昨日の行動の模様。 一枚目、集会で発言する福島みずほ社民党党首。 二枚目、共同アピールの旗。 三枚目、フリーター労組の旗。

芸音訪問販売?

近々、通信販売ならぬ訪問販売?というのを始めたい。単に郵送するだけでなく、私そのものが商品を持って相手方に赴き、顔を合わせてお話ししてお金ないしLETSをいただく、という新たな商売である。顔の見えるコミュニケーションを興していきたい、という私…

悪夢…

今日も意味不明な執拗な悪夢にうなされた。睡眠薬や安定剤はきちんと飲んでいるのだが、どういうわけだろう…。内容は、忘れてしまったし、早く忘れてしまいたい。

匿名氏、マルチポスト

匿名氏はトランスコミックの掲示板にも同一内容のマルチポストをしていた。呆れるよりほかないなぁ。 http://www.tcxpress.com/

参加しよう! レイバーフェスタ

★12月17日(日)10時〜17時(三部構成) ★東京ウィメンズプラザホール 当日1500円(前売1200円)*障害者・学生・失業 者200円引 メール・電話予約 1200円 →festa@labornetjp.org またはTEL03.3530.8590 ★主催 レイバーフェスタ実行委員会(レイバーネット日…

粘着的な嫌がらせ

私に怨恨を抱いており、私のことを調べている誰かだと思うが、↓に粘着的な嫌がらせ投稿が相次いだ。腹も立つが、まるで動じない。http://438.teacup.com/tamalunch/bbs

讃歌

レイン讃 レインの著作には生煮えなところ、オリエンタリズム、ロマン主義など欠陥を探せば幾らも粗はある。が、それを超えて彼の気概を讃えたい。受苦者に寄り添い、共に生きる姿勢は素晴らしい。 フーコー讃 近代の「人間主義的」精神医学の欺瞞を告発した…

推薦する本

長い間本を読んできたが、素晴らしいと感じ、推薦できる本、繰り返し読み返してきた本はそう多くない。以下に列挙してみる。 フェリックス・ガタリ『三つのエコロジー』(大村書店) ダグラス・ラミス『経済成長がなければ私たちは豊かになれないのだろうか…