Youtube

補足すれば、Youtubeが一挙に既成の制度を塗り替えると考えるのも夢想的だと思います。Youtube著作権知的所有権知的財産権)の問題を抱えていて、アップされている中には違法な動画もあると思います。
だから当面は、CDのような既成の複製技術が流通の主流を占め、次第にYoutubeのような無償贈与の領域が増えていく、ということだと考えています。しかし、そうはいっても、その過程も簡単ではない。
端的に言えば、音楽鑑賞が無償贈与の領域に移行するなら、音楽家は喰えなくなります。大西順子Ustreamをやっていましたが、そのことがテーマでした。以前も同じことを書いたかもしれないが、今、CDが売れない。CDをただで配布して、ライヴに来て貰ってライヴで経済的に収益を得る、ということをしているアーティストもいる。だけれども、そもそもライヴができる場所がこの不況でどんどん潰れている。そういう問題です。
出版でいえば、電子書籍が話題になっていますが、青空文庫やブログのほうが根本的だと思います。無償ですから。この掲示板に書き込む文章も無償ですよね。無償の文化的な営みというのは大事だと思うのです。しかし、同時に、生活も成り立たせる必要がある。