三流物書き志望者の日常 その39

7:20頃家を出る。電車内でオスカー・ピーターソンの『アクション』を聴く。非常に素晴らしい。8:00前に、習志野第一病院に着く。院内ではCDウォークマンを聴くのは遠慮していたが、隣に座っていた初老の男性から、「これ幾らしたの?」と訊かれる。「人から譲っていただいたものなので、ただです。買うと10,000円くらいすると思います」と答える。

8:30、リハビリの先生Aさんの施術を受ける。N先生と話し合った結果、リハビリは改善可能性があるので6/4まで継続とのことだった。30分弱で終了。9:00少し前に病院を出る。ウェス・モンゴメリーハンク・ジョーンズが共演しているアルバムを聴くが、素晴らしい。

9:30頃帰宅し、船橋労働基準監督署に先月分の労災保険が支払われるかどうか訊くが、まだ分からないとの返事。

Amazonから荷物が届いた。これから開けてみる。

三流物書き志望者の日常 その40

11:30頃家を出る。千葉銀行二和向台支店に寄って、7,500円を引き出す。11:50頃二和公民館到着。公民館の受付に書類を出し、部屋の使用許可が下りるのを待つ。12:00、音楽室へ。先生も生徒も来ていない。そのまま待つ。机と椅子を出し、お茶の用意をする。12:20頃千代田輝次郎先生が来る。いつも来る吉野さん、安田さんは今日はお休みとのこと。

先生と二人稽古していると、中村さんが来る。中村さんが他のところからお茶の葉を借りてきてくれたので、一服する。

14:00過ぎに、MSさんが来る。MSさんはぼくと同年代の女性で、名取の資格を持っており、背が高くスタイルも良く美人で、三味線も上手い。

15:00、稽古が終わる。中村さんの車に乗せていただいて、帰宅。今この日記を書いている。労働基準監督署に電話したが、休業補償の支給・不支給はまだ分からないと繰り返すばかりで、不安は募る一方だ。どうすればいいのか。

三流物書き志望者の日常 その41

19:40頃家を出て、老母と二人リブレ京成三咲店へ。半額処分品のコンビニ弁当などを買い漁る。今日の餌。20:00過ぎに帰宅。少しメールなどをやりとりしてから、家族三人で夕食を摂る。父が雑誌か新聞の切り抜きをぼくに示す。メタボリックに関するもの。それを読んで参考にしろとのことらしい。

ラジオのために一階店舗部分に降りてきているが、雨が強くなってきた。明日も降り続けるらしい。明日は外出の予定がないので、大丈夫だが。