2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

随想

昨日のUstream放送ではかなり殺伐とした話をした。つまり、対立関係ということであり、自分は敵を攻撃するのには容赦がない。何かあれば、5年経とうが10年経とうが必ず報復する。しかも、徹底的に報復する。十倍返し、百倍返しで報復する。その結果どうな…

浄められた夜

ピエール・ブーレーズが指揮するシェーンベルクを聴く。曲目は幸福な手、管弦楽のための変奏曲、浄められた夜。音楽だけが愉しみであり喜びだが、20世紀の音楽をもっともっと聴かなければ、と痛感する。特にシェーンベルク。これをもっともっと聴いて究め…

音楽を考える

【いーぐる掲示板への投稿】 iPhoneから長文を書き込もうとしたら全部消えてしまいますた・・・しょうがないから書き直しますね。僕は政治や社会にも音楽にも両方興味があるんですよ。ただ、それらは直結しないと思うのです。PCは大事でしょうが、それをジャ…

小噺天国

【熱湯浴海水浴。昔毛沢東君今なんとやら】「リアルな世の中に出て、民衆と触れ合って、民衆という広い海に身を投じて……そこで人々と地道に交流しなければいけないんだ!」(どっぽーん)(5分後)「ふはぎゃ。げほげほ」 「おかあさーん、あの人溺れてるよ…

小噺・ジャムセッション

大学生君「先生、先生ってピアノ下手なんですね!」 私「そりゃ君が悪いよ? 『グルーヴィン・ハイ』とか『ワン・ノート・サンバ』とかじゃなくて『風説流れ旅』などを指定してくれなきゃ弾けないじゃないか」 大学生君「あのー字が違いますよ?」「えっ」

ミスターPC

The Knife: 'Music history is written by privileged white men' http://gu.com/p/3etvz/tw @guardianさんから【小噺】 私「あれっ、俺は音楽は政治と関係ないと思ってたんだけどなあ。何でもかんでも政治、政治だ。兎角この世は生きにくいや。なんか政治と…

攝津正の小噺天国

【LINEでネット友達とチャット】 「彼氏が情緒不安定で」 「それをオレに相談すんなよ?」 「言葉の暴力が」 「だから、それをオレに」「えっ」【深夜、誰もいない墓地にただ独り佇んで】 私「この人たちに人格あるのかね?」 幽霊「あったら怖いだろう」「…

レフト・アローン

マル・ウォルドロンの『レフト・アローン』を聴く。ビリー・ホリデイのために書いたが、彼女が急逝したため、歌って貰うことができなかった。だから、ここではジャッキー・マクリーンのアルトサックスが沈痛な旋律を歌い上げる。追悼の曲ではなかったはずな…

diary

母親が交通費がないから行けないと云うので、市役所には行かなかった。県立図書館、市立図書館にも行かなかった。体調も良くないし、ずっと自宅で読書していた。非常に有意義な日々である。CDも全部持っているのだが、どういうわけなのか、iPhoneで、YouTube…

think

ポストモダン的なシニシズムで申し訳ありませんが、先程のパスカル/三木清の洞察、我々人間は倦怠のために慰戯を求めるが、それの過剰がまたしても我々を倦怠と退屈へと送り返す、という洞察を「賢者タイム」という最近のネットスラングに関係させて少し考…

diary

二台あるノートパソコンのうち一台に入っているiTuneだが、そのノートパソコンのパフォーマンスが悪過ぎ、音が途切れるので、iPhoneに同期させてiPhoneで聴きたいが、その方法が分からない。そちらのノートパソコンは、IEやGoogle Chromeなどブラウザを起動…

diary

スーツケース一杯に詰め込んだ希望という名の重い荷物を君は軽々ときっと持ち上げて。これは『セーラー服と機関銃』の一節である。薬師丸ひろ子が歌った。最近UAがカヴァーした。『KABA』というCDに入っているし、ライヴでの映像がYouTubeにもある。僕が非常…

レニングラード

レナード・バーンスタイン指揮のニューヨーク・フィルハーモニックの演奏で、ショスタコーヴィチの交響曲第7番作品60「レニングラード」を聴く。1962年の録音である。僕がこの曲を知ったのは、80年代か90年代のことだが、お酒か何かのコマーシャ…

散歩

久しぶりにノートパソコンを立ち上げてはてなダイアリーを更新しようとしたが、Fire Foxが起動しないので諦めた。iPhone、iPadの便利さ、快適さに慣れてしまうとパフォーマンスの悪いオンボロのパソコンには戻れない気がする。今日は一日ずっと用事をしてい…